小説   Good Bye, My boy 


1.

は、もう一時間近くも、ぼんやりとウインドー越しに、前を通る人の姿を眺めていた。

信号が変わって、目の前の通りを右へ、北に向かって車が一斉に走りはじめた。視線を

直角に上げると、巨大なメーシー百貨店の看板に朝の光が反射して眩しい。マンハッタンは

ようやく活動を開始はじめようとしていた。

「横に座ってもイイかしらね。」

慌てて横を見ると、そこには、俺が待っている相手ではなく、七十歳くらいの白人の老婆が、

トレーを持って立っていた。

「どうぞ。」

「ありがとう。」

彼女は、トレーを一度カウンターに置くと、しみの目立つ太い腕にぶら下げたハンドバッグを

揺らしながら、スツールに腰をかけた。

ャフェは、次第に人の出入りが賑やかになりはじめていた。俺は、通りに面したガラスに向かって

座っているので、店の中の様子はあまり見えなかった。それでも、すぐ左の回転扉を押して入って

くる人間の数は、増えてきているように感じられた。

「コンボ、アンドオレンジジュース。」

「ベーグル、ウイズバタ、アンドカフィ。」

来た客たちは、それぞれに自分の注文を叫ぶ。黒人の女性が二人、その注文を聞いては、ゆったり

とした動作で、卵を焼いたり、カップにコーヒーを注いだりしている。

は一瞬、2年前に引き戻されたような気がした。今、こうして奴を待っていると、あの頃の記憶

がふうっと目の前に浮かんできたりする。

瞬間、現在に戻る。そうして再び過去へと。俺はスツールに腰掛けて、時間のこちら側と向こう側

を何度も往復していた。

芳生は、俺と待ち合わせると、いつも30分や一時間は遅れて来た。ボーッとしている俺の顔を

のぞきこんで、エッヘラーと笑う。たまにそんな奴のいい加減さに腹のたつことはあったけど、

実際、芳生が来て、その心からの笑顔を見ると、イライラしていた自分の方がバカバカしくなって

くるのだった。

して今、こうしてブロードウェイに面したカフェで、いつかと同じように待たされていることが、

妙におかしかった。 

電話の間延びしたベルの音、コーヒーの匂い。パンを焼くウエイトレス達。マンハッタンのブレックファースト

タイムだ。俺は、遠くから聞こえる食器を並べる音や、低く聞こえてくる車の音に身を任せていた。

突然、電話にかかっていたウエイトレスが、誰かの名前を呼んだ。

「ミスタ、ハコザキ、ミスタ ハコザキ。」

その時、俺はまだ、ブロードウエィの路上であいつを探していた。聞こえたのは、「ザキ」という最後の音

だった。しかし、ラッキーなことに、もう一度彼女はその名前を読んでくれた。「ミスタ、ハコザキ。」

俺は慌ててスツールから降りると、その太った黒人のウエイトレスの所へ駆けつけた。

「ハコザキです。」

「イエス。」彼女はそう言って、ニコッと白い歯を見せて笑いながら、俺に受話器を差し出した。「予感」

がしたので、俺は最初から日本語で話した。

「もしもし、箱崎です。」

「ああ、いた。」電話の向こうからは、久しぶりの芳生の声が聞こえてきた。「予感」は当たっていた。

「芳生さんは、今どちらにおいでで。」

「東86丁目。」

「86丁目? 」

「そうなんですよ。セントラルパークなんです。今日、朝、7時に目がさめたんですよ。そうしたら、

こんないい天気で、よし、少し朝の散歩だ! ってね。ちょっとね、と思って出たんですよね。で、

ホラ、えっと、俺、時計持ってないから何時だか分かんなくて、で、さっき突然ヤバイぜ、とか思いはじめて。

多分、きっと九時は過ぎてるだろうな、ってね。やっぱ、過ぎてますよね。」

「もう10時がとっくに過ぎてるけど。」

「すいません。何と言っていいやら。まただね。」

「なーに言ってんだよ。また、なんてじゃないだろ。それは、相も変らず、って言うんじゃない? 」

「本当にすいません。で、すぐに出られますよね。」

「うん。」

「じゃあ、俺、ここから南に下がって行きますから、箱崎さんは五番街をずっと北に歩いてきてくれませんか?

で、ばったり、ということで。」

「分かった。けど、どちら側を歩いていけばいい? 」

「西側。だってこんな気持ちのいい日差しだもん。」

「うん。じゃあ、今からすぐ出るから。」

は慌ててキャフェを出ると、五番街を目指して、まず東に向かって歩きはじめた。


2.

が芳生とはじめて話をしたのは、3年前の秋のことだった。

あの日。-------俺は、その頃住んでいた街の、ある劇団の公演打ち上げパーティに呼ばれていた。

実は、大学で俺の面倒を見てもらっていた山田先生の手伝いで、劇団の公演に使う大道具を作ったから

だった。

しかし、それにしても、どこでどんなふうになったのかは知らないが、俺の周囲では、いつの間にか

俺がミュージカルに出る、という話になり、箱崎は役者になるんだ、という話まで聞こえてきたのには、

正直言って笑ってしまった。

「なんだ、出ねえのかよ。」

「出る訳ないだろ。俺にそんな才能あるかよ。」

「でもさぁ、身長185はあるしさ。で、体重だってさ、いくらくらい?」

「67くらいだと思うけど。」

「だろ? やったらいいのに。舞台映えすると思うけどなぁ。きっと。」

「冗談、だろ。おい。この顔だぜ。」

「個性的な方が、いいんだよ。」

と、何人かはそう言った。けど、実際の話、俺は無理だと思った。一体どうすればあんなふうに次から次へと

ためらうことなく身体が動くのか。それはもう不思議としか言いようがなかった。

れでも、いつだったかある時、演出をしているNさんが、(多分冗談か何かだったんだろうけど)

「一度、やってみるかい? 」と声をかけてくれたことがあった。けど、「だめですよ。俺がダンスやったら、

ラジオ体操だもん。」と言って、両方が笑ってしまい、それっきりになってしまった。

も、芳生は違っていた。

彼の身体は、叩きつけるようなビートの中で、柔軟に、敏捷に動いた。何度か見ていたダンスの練習の中でも、

彼はとりわけ目を引いた。次々と湧き出るような動きは、見ている側の目を彼の上に釘付けにさせた。

俺は専門家じゃないからうまく言えないけれど、彼には、そういう人をひきつける要素のようなものがあったと思う。

それはいくら努力しても得られるものではないのだ。ただ、他の人にはなくて、彼には持って生まれたそういうものが

在った。でも、これはとても大事なことだと思った。

かし、それでいて、舞台を離れると、彼は全く目立たなくなってしまうのだ。

だから、芝居の時以外の印象となるととたんに薄くなってしまって、ほとんど記憶に残らなくなって

しまうのだった。
                                      
の日は、大学の学外展の打ち合わせがなかなかまとまらなくて、時間を食われてしまった。

だから、海に面した埋立地にある元食品会社の倉庫だった、今の劇団の稽古場(ここが打ち上げ会場)に着いた

時は、もう盛り上がってしまっていて、いろいろなところで約束やら話ができているところだった。

ドアをあけると、中に籠っていた音や空気が、一度に俺に向かって押し寄せてきた。

「おーい。こっちこっち。Nさんが俺のほうを見て手を振っている。三〇畳ほどの板の間は、

今日だけカーペットやら座布団が敷かれていたけれど、6,70人のてんでばらばらの移動の中で、

それらはもうほとんど用をなしていなかった。

は、その中を渡り歩いて、一番奥の真ん中に時代劇に出てくる牢名主みたいに座っている

Nさんのそばに行った。

「やあやあ、久しぶり。」Nさんはニコニコしながら俺を迎えてくれた。

「こうやって改めて見ても、やっぱりものすごい人数ですね。」

「まぁ、今日はちょっとでも係わってくれた人間、全部に声をかけたからね。

ま、ま、一杯。いやいやご苦労さんでした。」

紙コップを取って、Nさんがビールをついでくれた。

「あ、どうも。」

さんの横に今回の「主演女優」がやってきて座った。

「箱崎クン、今回はどうもありがとね。また次もよろしく頼みます。」

「いえいえ、俺は山田先生の助手みたいなもので、大したことしてません。」

「でも、二幕目の、オブジェは、箱崎クンの作品でしょ? 」

「はぁ、まぁ。」

「後から、アンケートの紙見たら、面白い形だった、って結構評判よかったのよ。」

「うん、ダンスとすごく合ってた。」

「またまたぁ。ライティングのせいですよ。」

「ううん。なかなかだったよ。」

「どうも、ありがとうございます。」

「ところで、山田先生はどうしてるの? 」

「今、京都に戻っています。先生も展覧会の打ち合わせがある、って言ってましたから。」

「あっちでするのかしら。」

「毎年グループ展をやってるんですよ。」

「でも、山田先生の言葉って、のんびりしてて大好き。」

「とぼけてるみたいな味があるでしょ。キャラクターの面白さ、っていうか。」

「山田先生、出てくれたらいいのに。」主演女優がNさんの方を向いて言った。

「仙人の役かなんかで? 考えとくよ。来年の公演の時には、特別出演、山田大先生、で。」

「そうそう。」と、3人で大笑いになった。
                         
「あのさ、箱崎くん、ルームメートが、とかって言ってなかった?」Nさんが、思い出したように

俺に尋ねた。

「ええ、そうなんですよ。ま、俺の卒業までね、あと1年半くらいなんですけどね。」

のころ、俺は同級生と一軒家を借りて、部屋を分けて住んでいた。ところが、その同級生が、

家の事情で大学をやめて今年いっぱいで故郷に帰ることになってしまった。ひとりで家賃を

全部、というのは、ちょっと無理があった。二人ならシェアして何とかなったけど、一人となると

ぐっと「経済的負担」がかかってきた。どこかに引っ越そうかとも思ったけど、作品を作ったり

する関係で、材料や道具やらがごちゃごちゃとあって、引越しというのがひどく面倒だった。

というわけで、俺は結構真剣に、新たな同居人を探していたのだった。

「誰かいませんかね。」

「一人、心当たりがあるんだけど、さ。」

「だれだれ? 」Nさんが、彼女の方を見て聞いた。

「芳生よ。」

「ああ、芳生ね。うーん----------。」

「どうしたんですか? 」

さんは、そのまま何も言わずに少し考えている。それを受け取るかのように、女優が話しはじめた

「知ってるでしょ。芳生ってさ、ほら、うちでは一等ダンスのうまい子なんだけど。」

「ああ、うん。多分、分かると思う。」

俺は、その時はじめて彼の名前と顔が一致したのだった。

「下宿をね、探してるとか言ってたの。で、それはいいんだけど、なかなか難しい性格でね。人見知りっていうか、

好き嫌いが激しいの。」

「でも、正直っていうか、心はきれいな奴だよ。悪くないとは思うけどな。」

「私だって、そう思うわよ。ただ、あの子の場合、ウマが合う人間の幅がすっごく狭いのよ。

誰とでもいうわけに行かないの。まぁ、ただね、誰とでもって言うわけじゃないことは、逆に

ピッタリ合ったら、そりゃあもういい子なのよ。あんな子、ちょっとどこ探したっていないわ、

っていうくらいよく気がつくし、相手のことだってすごく考えるし。」

「でもさぁ、箱崎クンとなら、うまくいきそうな気がするんだけどなぁ。」

「はぁ。」

「どう? 会ってみる? 今日来てるから。」

「え? 」

「まぁ、これも何かの出会いになるかもしれないし。うまくいかないようなら、それまでだし。

そうしちゃいなさいよ。」

は彼女の迫力にのまれたまま、芳生に引き合わされることになった。

「芳生ォー」Nさんが大きな声で叫ぶと、入り口近くで、他の連中から黙ってビールを飲んでた顔が

ちらっとこちらを見た。その顔は無表情だったけれど、Nさんの声に意外に素直にこちらへやってきた。

「何
か。」彼は、Nさんの近くに立ったまま尋ねた。言い方はぶっきらぼうだったけど、決して怒ってる

というふうでもなくて、それは落ち着いたトーンだった。

「まぁ、座れよ。」Nさんが彼を見上げて言った。

くで見ると、彼は身長は決して高くはなかった。170センチぎりぎりくらいだった。ダンスをして

いる時は、本当に大きく見えたのに、少し意外な気がした。そしてとてもスリムだった。華奢、という言葉が

ピッタリだな、とその時俺は思った。

「芳生さぁ、部屋は見つかったの? 」

「まだです。」

「あのね、ああ、この人ね、山田先生のところの箱崎クン、知ってるわよね。」

「どうも。」と俺が言うと、彼はまだ少し戸惑ったような顔をして、黙ってペコンと頭を下げた。

「彼がルーム・メイトを探しているんだってよ。」

生はそう言われると、一瞬驚いたような顔をしたけれど、やがてまっすぐに俺の目を見た。

俺は一瞬、何だろう、と思った。けれども、彼の目に悪意とかうっとうしさを感じるようなことは

全くなかった。

俺は悪くない、とその時思った。

「今までにいた奴が来月出るんでさ、その後に入ってくれる人がいれば、と思ってね。」

「芳生、言ってたじゃない。部屋のこと。」

「一度、見せてもらいに行ったら? 」

はNさんと「女優」の言葉に、何も返事をしないで、じっと考えているようだった。

しばらく間をおいてから、俺が、「部屋はね、------」と言おうとしたのと、ほとんど同時に

彼は言った。

「分かりました。俺、一度見に行かせてください。」

Nさんと「女優」はどちらともなく顔を見合わせて、驚いたような顔をしあった。

「じゃあ、今度の日曜に、場所は-------」

と芳生はその場でとりあえずの約束だけ慌しくした。彼は、俺の説明をすっかり聞いた後で

「分かりました。じゃあ、そういうことで。」と言って、また元のところへ戻っていった。

「別に、普通じゃないですか。」俺は感想を言った。

「だから驚いてんのよ、ねぇ。」

「箱崎クン、今まであいつと話したことあったの?」

「まぁ、ダンスは見てたけど、話をしたのは、今日がはじめてです。」

「そうよねぇ。ふうん。---------」

「どうかしたんですか? 」

「私ね、多分、あの子、部屋を探してるって言ってても、いや、俺いいです、とかって断ると思って

いたんだけどなぁ。それがねえ、ああだったから、ちょっと驚いてるんだ。うーん、多分箱崎クン

のこと信用できると思ったのよ。」

「だろうなぁ。でもさぁ、不思議なこともあるものだよなぁ。」

は、二人の話が何だかよく分からないまま、適当に相槌を打って聞いていた。

とにかく、家のことは何とかなりそうだ。その時の俺はそのことしか頭になかった。
                                  

3.

束の前日の夜、芳生から電話があった。

「あのう、明日なんですけど。」

「2時ごろ、って言ってたよな。」

「もう、面倒なんで、引越しちゃったらだめですか? 」

「引越しィ? 」俺が、素っ頓狂な声を上げたので、近くで片付けをしていた

今の同居人も、びっくりしたような顔をしてこっちを見た。

「オマエのリリーフが、明日、引越して来たいって。」

「俺は、別にいいよ。その部屋空いてるじゃない? 」

「ああ、ここ? 」

「もしもし、うん、こっちは、いいけど-------」

この家は部屋が5つあって、そのうち2つずつを我々は分けて使っていた。

そして残りの一部屋は、お互いの客がきた時に、ということで空けておいたのだった。その6畳

にとりあえず芳生に入ってもらう、ということで話はついた。

の日、彼は劇団の俺も知ってる照明係の奴の軽トラで、段ボール5つほどの荷物と布団を持ってきた。

彼の持ち物は、それがすべてらしかった。そして入れ違いに「元」同居人は田舎に帰って行った。

「また、出て来いよ。」俺がそう言うと、奴はただ笑って何も答えなかった。そしてぎっちぎちに荷物を

積んだトラックに乗ると「元気でな。」とだけ言った。

そうして、俺と芳生の生活がはじまった。と、いっても俺は俺の生活だし、彼は彼だと思っていたから、

一緒に住みはじめたから、といって、特に感慨はなかった。彼も芝居していない時は、俺と同じ大学の

違う学科に通う2コ下の学生に過ぎなかった。

れは、前の同居人が田舎に帰って2週間くらいたった時のことだった。

ノックの音がした。「箱崎さん、いる? 」

「ああ。」俺は、針金をペンチで曲げながら返事をした。

彼は静かに部屋に入ってきた。

「適当に座って。もう終わるから。」

そしてソファーに腰をかけて、近くにある俺の作ったモビールやら、出来損ないのオヴジェを眺めている。

「そっか、はじめてだよな。この部屋に入るの。」

は、ペンチを置いて、タバコに火をつける。

「学校で何やるの? 」

「エステ。」彼はわざとふてたように言った。

「そっか、美学(エステティック)なぁ、フン、それは言いにくいわ。なら、中島さんか? 」

「そうです。」芳生はぱっと俺のほうを見た。俺は苦笑しながら彼を見た。彼は慌てて恥ずかしそうに目を

離した。そして、俺の言葉には答えず、隅に置いてあった何十冊かの写真集の背表紙に目を移した。

「写真集、たくさんありますね。あ、当然か。」

「まぁ、好きだし、ね。」

「あ、メープルソープなんかもある。」

「見る? 」

「いや、俺んところにもあるから。」

「へーえ、興味あるの? 」

「-------------。」

「そうだ、ちょっと待って。あいつが置いていった酒があったんだ。出すから。」そう言って

俺は立ち上がった。

「箱崎さん。」

「うん? 」

「男が、男をね、好きになるって、どう思います? 」

「どうって? 」俺は彼の質問の内容が、まだ分からなかった。

「例えば、メープルソープだって、そうなわけでしょ。」

「うーん。そういうことってのはさぁ、その人の問題だからね。何も知らない他人が、

変ってるとか、おかしい、とかって言うのは、変なんじゃねえの。」俺は、のんびりと思ったままを言った。

「たとえばさ、セックスって、プライベートな問題だろ? それを他人がとやかく言うのって

どんなものかなぁ、って思うよ。俺はさぁ、そいつの内面がどうのこうの、って言うんじゃなくてさ、

まぁ、それも必要だけど、俺と波長が合う奴だったら十分だと思うよ。女が好き、とか男が好きとか、

それがそいつの全てじゃないわけだしさ。まぁ、そいつの中の一つの要素とは思うけど。だからさ、

メイプルソープにしても、彼は写真家だった。そしてゲイだった、とね。でも、ゲイだから、センスがいい、

っていうのはどうかなぁ。黒人だから、みんなリズム感がよくて、ダンスがうまい、って変な思い込みが

あるのと同じじゃないかなぁ。だって、前にアメリカ行った時さぁ、結構ドジな黒人見た-------」その時だ。

「箱崎さん! 」

う言って、彼は俺の背中に顔を埋めてきた。

俺はそのままじっとしていた。動いたら、奴の何かが壊れてしまうような気がして。俺は芳生の腕が

自分の腹のところで組まれているのをじっと見ていた。

芳生は泣いているらしかった。組まれた腕が小刻みに震え、背中がやけに熱くなった。

「おい。」しばらくしてから、俺は声をかけた。

返事はなかったが、かわりに腕が解かれた。俺はようやくその姿勢から解放された。そして

ゆっくりと向き直ると泣いている奴の顔をのぞき込んで言った。

「落ち着いたかい? 」

「----------好きなんです。箱崎さんが! 」芳生は嗚咽の間に、短く叫ぶようにそう答えた。

「俺、前から、箱崎さんが、稽古場に、打ち合わせに来てた時からずっと、ずっと見てたんです。

こんな人が、俺の近くにいたら、どんなに、どんなに---------って。俺、兄弟っていないし、

両親も死んじゃってていないから、こんな兄貴いたら、ってずっと思ってました。最初はそうでした。」

い睫毛はまだ濡れていた。彼は声を詰まらせながらも、ひとつひとつ言葉を選びながら

話そうとしていた。

「いや、兄貴だったら、というのは、違う。って、それからしばらくして気づきました。

好きになっていた、と言えばいいでしょうか。いや、俺は箱崎さんのことを愛しはじめていることに

気づきました。そんなこと言えないし、もし、言ったとしても箱崎さんに何と言われるか、と思いました。

でも、放っておくと、俺の気持ちはどんどん箱崎さんの方へ傾いていってたんです。

もう、どうしようもないくらい。気が変になりそうで-------。だから箱崎さんがルームメイトを、って

聞かされた時、もう本当に、こんなスゴイことがあっていいのか、って思ったんです。うれしかった。

本当にうれしくて、うれしくて---------。」そこまで彼は一気にしゃべると、まだこぼれている涙を

右手でぬぐった。

「でもなぁ、芳生クン。」

「芳生で、いいです。」

「でも、君が見てるのは、俺かもしれないけど、それは俺の一部に過ぎないんだぜ。君から見た、

箱崎、っていう人間でしかないんだ。君が思ってる人間じゃない。嘘だってつくし、だから約束なんて

守らないし、セコイことだって考えてるし、いい加減だしさ。ちゃらんぽらんだぜ。うーん、まぁ要するに

最低の奴で、クワセモノかもしれないぜ。」

「箱崎さん。」

「うん? 」

「人を好きになるってことは、そんな汚なさや、醜さも含めて、全部、ってことじゃないんですか?」

「そりゃ、そうだけど。」そうなんだけどさぁ、と、俺は思った。こいつはあまりに理想化しすぎてねえか?

といってなぁ、今の芳生には、俺がどんなに言ってもなぁ。---------俺は迷った。

「好きなんです。」

そう言って、芳生は俺の身体をぐいぐい押してきた。

俺と芳生は、そばのベッドの上に押される形で倒れこんだ。

「箱崎さん。」芳生が切ない声で俺の名前を呼んだ。

はここで逃げてはいけないような気がした。こいつをがっちりと受け止められるかどうかは

分からなかったけれど、ここで逃げてしまったら、自分からも逃げてしまうことになる、と思った。

「あかりを消して。」俺は掠れた声で言った。

生が蛍光灯のスイッチを切ると、室内は石油ストーブの赤さだけになった。芳生の顔が

赤く反射している。芳生は着ていたシャツを脱ぐと、俺の傍らに座った。そして、俺のシャツのボタンを

外していった。Tシャツ一枚になった俺の胸に芳生は顔を埋めてきた。そして、何度も

俺の名前を呼びながら、「あったかいよ、あったかいよ」と言っては、顔を胸にこすりつけるのだった。

「俺、もう-------」

はそう言うと、自分の着ていたものを、全て脱いだ。そうして、芳生は俺のシャツに手をかけると、

俺のものも全部取っていった。

それから、俺の首に唇をつけた。緩やかに肩へまわる。芳生の動きにあわせて、ふっと彼の体臭が

たちこめる。少年からちょっと大人に移り変わろうとする時期の不安定さ、脆さだけが似合う、

あのにおいが二人の周囲に漂う。芳生は俺の身体に沿って、丁寧に丁寧に舌先で愛撫していった。

の初体験は、中三の修学旅行のとき、同じクラスの、その頃付き合っていた女の子とだった。

それから何人かの女の子と寝た。もちろん、男とははじめてだった、それは、あまりに突然で、

それまで自分の頭の中で考えていたことと、自分の身体の反応の間で、何をどうしたらよいのか、

何も考えられなかったのだった。

生の舌は、この部屋の中で唯一意志を持って、俺の身体の上を動き続けた。

そして俺の腹筋の動きに合わせながら、次第に下へと向かって行った。

「ああ、箱崎さん--------。」切なげな声は、短いハアハアと言う荒い呼吸の中で何度も繰り返された。

俺の臍に舌を尖らせて差し込む。「はあっ、あ、ああっ---」俺は堪らずに声をあげてしまった。

ゆっくりと芳生は俺の両腿に力をかける。そして俺の足を十分に開かせる。不意に声が止む。

と、同時に俺のペニスは、ゆっくりとしなやかに締め付けられる。最初は、何も感じない。

しかし、周囲から包み込まれるように締め付けられてくる。再び波が返すように刺激が遠ざかる。

しかしまた身体ごと堕ちていくような刺激。これが繰り返される。

は、無意識に芳生の頭に手を置いた。それがまるで合図だったかのように、

彼は頭を激しく上下させて、俺のペニスを吸い続けた。

「あっ、あ、はあっ、はあ、あ、うっ-----はあっ、ああー。」俺は堪えきれなくなって

何度も声を漏らした。芳生は今度は俺の身体の上に重なってきた。

汗のふきだした身体と身体が合わさって、キュッキュッ、と音を立てる。

その音だけが、ひどくリアルに部屋に響いた。

生は俺のペニスを掌の中に包んだ。

その直後、俺の背中を痺れるような血の流れが、さあっと上昇していったかと思うと、俺の身体に

何もかも投げ出したしてしまいたいような快感がこみあげてきた。

「あ、おあっ、あっ、あっ、あ!」俺は堪らず、大きな声を上げて射精していた。

そして、ややあって「ああっ! 俺も。」と短く芳生も叫ぶと、一瞬身体をのけぞらした後で、

俺の身体の上に崩れ堕ちてきた。


                           
わってから、芳生は、何度も「ごめんなさい。」と謝った。俺は、「気にすんな。」と無造作に答えた。

--------それから芳生は半年ほどこの家に住んでいた。


                              
のころ、彼はとても不安定だった。本当に刻々と自分の思っていることが変っていったようだ。

それが、彼の一体、どこから湧き上がってくるものなのかは、恐らく彼にも把握できなかったのだろう、

と思う。

ただ、芳生はそうした目に見えないものに、引きずられ、ズタズタになりそうなことが何度かあった。

そして、どうしようもなくて、本当にどうしようもなくなった時、芳生は俺のところに来た。俺は、

その後も芳生と何度かセックスをした。「そうしなければ」なんてことは言わない。

それが一等自然に思えたから。俺たちの気持ちに正直な答えだったから。それだけだ。

うして、芳生はすこしずつ変っていった。人見知りの激しかった彼が、人との付き合いをはじめる

ようになった。ほとんど家にも帰ってこない週もあった。再び、公演が近づいてきて、

稽古場に泊り込むこともあった。

それでも、たまにお互いが家にいる時、ポカッと時間が空いた時は、いろいろな話をした。

初のうちは、芳生は俺の話をニコニコとただ満足そうに聞いているだけだった。

そのうち、だんだん俺の話の中に言葉を挟むようになっていった。そして、ある時、

とうとう反論した。

何のことで話をしていたのかは、もう忘れてしまったけれど。どうせ、つまらない話だった、

と思う。

れども彼は、俺が言ったことについて、ちょっと異常とも思えるような反応をした。

まさに噛みついてきた、という感じだった。まぁ、その時は、しばらくして収まったのだけれど。

また、それから何日かして、言い合いになってしまった。最初は冷静に笑ってさえいた俺も、

気がついたら、芳生の襟首を掴みかかっていた。

は、その次の日から、京都の友達の所へ行くことになっていたので、ムシャクシャした気分のまま、

旅立つことになってしまった。そして、それから10日間、その家を空けていた。最初はイライラしていた

気分も、次第に落ち着き、いろいろ考えもした。そうして俺は、新しい気分で家に戻ってきた。---------

かし、彼はいなかった。新聞受けの中に、10日分の新聞にあちこち折られてグチャグチャになった

茶封筒があった。開けると、玄関の鍵と、芳生の筆跡で、「ありがとうございました」というメモが

同封されているだけだった。

「芳生! 」

俺は慌てて家に入り、彼の部屋に行ってみた。そこにはもう何もなかった。

して、彼は大学もやめて、俺の前から完全に姿を消した。
                                


4.


れから俺は大学を何とか卒業した。その都市で、一年ほどバイト生活をした後、

山田先生に呼ばれる形で京都に移り住むことになった。そして先生の紹介で、

京都の西の郊外にある寺の離れを借りられることになった。

引越しは夏休みに入った頃にした。おかげでその年の夏は、バイトと段ボールに

詰めた荷物を片付けることで終わってしまった。適当にぶち込んだ箱の中からは何がでてくるか

わからなかった。Tシャツと本と、暑さのためにグチャグチャになった、アルミホイルの破けた

チョコレートと食器が、古代の地層のように、当然の顔をしてあっけらかんとでてくるのだ。

最初は俺もあはははと笑っていたけれど、夜になっても気温が30度から下がって

くれない部屋で、箱を開ける、ワッと驚く、わははと笑うという動作を繰り返しているうちに、

だんだんと怒りがこみあげてきた。だからそのうちこれが、箱を開ける、チェッと舌打ちする、

クソッと大声で叫びつつ荷物を取り出す、に変化し、最後は、もう何も言わず血走った目でただひたすら

箱を開ける、ということになった。

の間、時折、芳生のことを思い出すことはあった。けれど、芳生はあいつの意志で俺のところから

いなくなってしまったのだし、大学に入ってからは自活していたと聞いていたので、まぁ、

いくら危なっかしいあいつでも、大丈夫、どこかで生きているだろうな、くらいには思っていた。

ベースの移動やバイトで、俺にしても山田先生のことすら忘れかかるところだった。

ょうどそんな頃、先生の参加しているグループ展の案内が届いた。

俺は早速、会場となっている四条河原町を下がったところにあるギャラリーに出かけた。

場所は、河原町通りに面した賑やかな所だった。しかしギャラリーは、地下に降りる構造に

なっているせいか、外の騒々しさも、地面を這うように低く聞こえてくる程度で、

あまり感じなかった。俺が行ったのが、昼を少し過ぎたこともあって、中に客らしい人は

誰もいなかった。先生は奥の椅子に座ってパイプをくゆらしながらぼんやりとしていた。

「先生? 」俺は声をかけた。

「ああ、久しぶりやなぁ。生きてたか。まぁ、お座り。」

いに暇を持て余していた先生と俺はそれからいろいろな話をした。そうしていつしか話は、

友人や知り合いの消息に行き着いた。先生は、俺に何人かの友人のようすを聞いた後で、

ふっと思い出したように言った。

「そうそう、こないだひょっこりな、芳生君から手紙が来たで。元気でやってるようやな。

あの子も。」

生は、俺と芳生がかつて一緒に住んでいたことを知っていたので、そんなことを

話し出したのだろう。

「みたいですね。」俺は答えた。

「今、ニューヨークにいてんねやろ。ええなぁ。」

「え? 」

は先生の口から発せられた「にゅうよおく」という音と、都市の名前としての意味とが

急には重ならなくて、思わず聞き返してしまった。

「ニューヨーク、そうや、君ももうじき行く、言うてたなぁ。」

「はい。ま、ニューヨークだけじゃなくて、アメリカ各地を回ることにしてるんですけどね。」

四月に先生に会った時、秋にボストンとか、ニューヨークへ行こうと思ってると言ったことを

先生は覚えてくれていたようだった。

「いつ発つの? 」

「九月の頭にでも、と思っています。」

「ニューヨークは? 」

「九月の末あたりだと思います。」

「そうか。」

生は、パイプをくゆらせたまま、目を近くのオブジェの方に泳がせていたが、急に俺を見て、

「芳生君にも長いこと会うてへんやろ、話でもしてきたらええがな。」と言った。
                                    
俺はどきっとした。そして何も言えず、ただテーブルの上のパンフレットに目を落としたまま

黙っていた。ちょうどその時、誰かがギャラリーのドアを押した。俺はそれをしおに立ち上がった。

「先生、今日はどうも。」

「まぁ、何も愛想なしで悪かったなぁ。けど、箱ちゃん、あんた、わしの作品見てくれたかいな? 」

生はニヤニヤしている。「そやし、外はまだ暑そやでえ。」

「また来ます。それに少し寄る所もありますから。」俺はそう告げると、ギャラリーを出て階段を

かけあがった。

かし、先生の言っていたことは、本当になってしまった。それから2日ほどした明け方、俺の部屋の

電話が鳴った。

「もしもし? 俺でーす。分かる? 」

はその迫力のある声のおかげで、頭がくらくらとした。それにしても、この打って変った陽気さは、

一体どうした、と言うのだろう。

「ああ、今、えっと、ニューヨークにいるんだって? 今、そっちからかい? 」

「そう。あ、山田先生から訊いた? 」

「ああ。こないだ会った。」

「びっくりした。075ってさ、京都だよね。前んところ電話したら、こっちですって、

テープが流れたから。」

「ああ。ついこないだ出てきた。」

「まだ、怒ってる? 」

「何を? 」

「ほら、だって-------」

は、何も言わなかった。でも、怒りのために費やすような時は、とっくの昔に終わっていた。

芳生にも、そして俺の上にもいろいろな時間が過ぎていった。芳生は、再び俺の所にコンタクトを

取ってきた。それで十分だと思った。声のトーンで、俺が怒ってないことを何となく分かった芳生は

少し安心しただろうか。

「あのさ、俺今度はじめてなんだけど、友達に頼まれて、知り合いの店のショーウインドウの

ディスプレイ、やったんだ。デザインっていうか、さぁ。もしもーし、聞こえてる? これ。」

「ふーん。良かったね。だけど、良かったついでに言わせてもらうとね、そちらはもうすぐ優雅な

お三時のティータイムかもしれないけど、日本は、少なくとも京都市右京区の俺ん家では、

午前五時をまわったところなんだ。

「けど、箱崎さん、言ってたじゃない? 朝は、ちょっと早めに朝の五時くらいに起きるのが、

気持ちいいんだ、って。」

「言うわけないだろー。そんなこと。だいたい俺は低血圧なんだぜ。」

「言ってたよぉ。俺覚えてるもん。」

「分かった、分かった。で、何なんだよ。用件っていうのはさ。」

「山田先生の手紙にあったけど、こっちへ来るんだってね。」

「ああ。まさか芳生クンがそっちにいるなんてさ、知らなかったもんな。」

「そうだよねぇ。で、いつ? 」

「多分、九月の末で-------」

生は、さんざんじらせて口ごもった後で、何とか一日だけ、時間を取ってもらえないだろうか、

と言った。もちろん「作品」も見て欲しいし、と控えめに付け加えた。

「いいよ。」俺は無造作に答えた。

「ウワーオ。」受話器の向こうから、頭がガンガンするような大声が聞こえてきた。

うして俺と芳生は、二年振りに、もといた場所から1万キロ離れた街で、

再び出会うことになった。


5.


番街」(フィフス・アヴェニュー)緑の表示が見えた。

俺は左に折れ、通りの西側をセントラル・パークに向かって歩きはじめた。まだ、大抵の店は

シャッターを下ろしている。イエロー・キャブが、猛烈な勢いでダウン・タウン目指して

駆け抜けていく。林立するビルの間から、突然つむじ風が吹き込んできて、足許をすくわれそうに

なる。アップ・タウンからやってくる男達のネクタイが、一斉にさあっと風にあおられる。

彼らは「タイムズ」を小脇に抱えて、それぞれのオフィスへと急ぐ。

ント・ウォークの赤い表示。俺は思わず立ち止まる。けれど、ほとんどの人達は先を急ぐ。

左右を見て、さっさと渡っていく。

四十七丁目。見ると、信号の柱に左手をかけて、右手を振っている奴がいる。

見覚えのある緑のジャケットだ。それが、俺の「待ち人」だった。

生は、本当に晴れやかな笑顔でやって来た。

「元気そうだね。」

「ハイ。箱崎さんも。」

「ああ。変んねえだろ。」

「ですよね。でも、良かったぁ。」

は柄にもなくすっかりあがってしまい、これだけ言うのがやっとだった。
                               
俺たちは、芳生の「作品」であるショーウインドーの前に来た。

「どう、かなぁ。」彼は不安そうな表情で俺を見ている。

そこには、背景に濃いワインレッドのベルベットのような布地がゆったりとしたドレープを作って

垂らされていた。その前に、金色で北斎の富士を線描きしたプレートが吊ってある。そして山の稜線

の反対側の大きく空いたスペースに、筆太に、そして大胆な線の楷書で、「雪」「月」「花」と書かれて

いた。

「この字は? 」

「ヘヘ、俺なんですよ。 大学で書道取ってたし、まぁ、それまでにもやってたから。」

「ふうん。」

はここがマンハッタンの一角であることを完全に忘れて字を眺めていた。

どれくらいの間だろう。俺はただただ、そこに立ち尽くしていた。

返事をもらえない芳生が不安そうに尋ねた。

「どう、思います? 」

「うん。いいよ。」俺は、彼の顔を見て何度も頷きながらそう言った。

「ヘヘヘ、やったね! 」

生は、ものすごく喜んだ、心からの笑顔で俺を見た。その目からは、涙がぽろぽろと

こぼれはじめた。うれしくてうれしくてたまらない、といった表情だった。

それから五十九丁目からラインAの地下鉄に乗った。たまたま来たのが、「ローカル」だったせいか、

ことのほか落書きがものすごかった。車内の窓は何ヶ所か開けられていたから、ものすごい音がして

俺は頭の芯の辺りが、何だかグラグラした。とてもじゃないけどあの「テイク ジ Aトレイン」の

歌みたいには、のんびりとはさせてもらえなかった。車内を悠然と二人組の警官が歩いて行く。

れど、もっと驚いたのは、ワシントン・スクエアで降りた時、このやかましい地下鉄の駅の

ホームでサックスを吹いている人間がいたことだった。その音は行き交う電車の轟音に頻繁に

かき消されそうになっていたが、演奏している黒人の男は、そんなことなど大して気にもとめずに

ただただ吹きまくっていた。ああいう、こだわらない力強さが、この都市をここまでにさせたのかも

しれないな、と俺は考えたりもした。

れから、俺たちは、ソーホーをぶらぶらとして、夜はエンパイア・ステート・ビルの百二階へ

上がって、「おのぼりさん気分」を満喫した後、ホテルの俺の部屋へと帰った。

途中、歩きながら俺は芳生に近況を聞いた。こっちへは山田先生の知り合いを頼ってきたこと。

今、カレッジのモダン・アートのクラスの聴講をしてること。最初はどうなるか、と思ったけど、

もう俺一人でやるしかないんだって思ったら、気持ちがストン、と楽になって、それから何とか

やっていける、という気持ちになった。今は、そこで知り合った連中4人ほどで住んでることなどを、

うれしそうにぽんぽん冗談を挟んでテンポよく話してくれた。

ャワーを浴びてから、芳生はベッドに、俺は椅子に腰掛けて、俺たちは「あの頃」のように、

いろいろな話をした。

「あのね、箱崎さんちさぁ、飛び出して、そんで、こっちに来て、俺、分かったんだ。」

「うん? 」

「いつだったか、箱崎さん言ったよね。オマエは俺のことを理想化してしか、見てないぜ、って。」

「ああ、そういえば、な。」

「ていうか、俺のあの頃のアタマん中にあったのは、ひょっとして箱崎さんのことを好きになろうと

してた俺自身のことがメインでしかなかった、って。だからさ、やっぱ、箱崎さんが言ってくれた

みたいに、見てたようで、それはそうじゃなかった、俺に都合がいいところだけつないで見ててさ、

納得してたんじゃないか、ってね。」

「ふぅん、まぁな。そんなところじゃないか、って俺も思ってたからさ、だからまぁ言った訳でね。」

「でも気がつかなかった。」

「そんなもんだよ。気がついてない時って、誰にどう言われても分からない。でも、時間が経つとか

自分でそういう経験を一度してみると、さぁっと、分かったりするんだ。」

「でも、箱崎さんを好きになったのは、うそじゃない。これは、俺はっきり言えるもの。」

「ああ。」

れからしばらく俺たちは黙ってじっとしていた。

不意に芳生が、

「あーあ、疲れちゃった。歩きすぎたよォ。箱崎さーん、今日、ここ泊めてねー。」と言ってそのまま

ベッドに寝た。

「おいおい。」

「大丈夫だよ。足がちょっと痛いだけだからさ。」

「それで寝るのかよ。」

「分かった、分かった。」彼はカバーをめくって毛布を引っ張り出すと中にさっさと入った。

のんびりと欠伸をひとつして。

俺もベッドに入った。

「寒くない?」と俺が聞くと、

「いつもこれだから。」と返事が戻ってきた。

ーツの擦れる音がやけに大きく響く。でも、それもやがて静かになった。外を走る車の音と、

空調の音が低く重なって、この部屋を充たしている。

俺は、芳生と別れてからの時間を思った。時は経過したんだ。確実に。俺の全く知らない時間を

奴は生きている。そして、奴の知らないところに俺もまた来ている。----------

『また、どこかで俺と芳生は出会うことはあるだろうか? 』そう思うと、たまらなくこの時間が

いとおしかった。俺は首を横に曲げ、芳生の目を閉じている横顔をじっと眺めた。『何だ、結局

俺の方が奴に参っちまったのかよ。』と、その時俺は気がついたのだった。

生の顔は暗くて、ぼんやりとした輪郭だけしか見えなかったけど、それでもすぐ横で彼を

感じられていることに俺は背中が熱くなっていた。

「まだ、起きてる?」不意に芳生がそのまま動かずに言った。

俺は返事の代わりに、奴の手をしっかりと握った。それに応えるように芳生も握り返してきた。

「箱崎さん。」

生は起き上がると、俺の唇の上に自分の唇を重ねてきた。そして、俺の身体の上にゆっくりと

重なってきた。俺は両手を回して芳生の身体を抱きしめた。一回り大きくなったのが、

実感として感じられた。もう、あの頃の奴じゃない、改めて俺はそう思った。

「このままでいよう。」俺はそう言った。

一瞬、芳生が俺の顔をのぞき込む。「このままで、さ。」俺はもう一度言う。

「構わないの? 」

「だって--------- 俺は芳生みたいにスケベじゃないぜ。」

「おーし、言ったなぁ。ハハッ。」芳生は少し笑い声を立てる。

「そんなんじゃないんだ。」

「分かってますって。」

「こうして芳生のさ、温もりを俺、覚えとこうと思ってね。俺みたいな人間を好きに

なってくれた奴の記憶だけは、しっかりと刻みつけとかなきゃ、な。」

「ありがとうございます。俺--------。」

「何? 」

「え? あ、こうやって会えたし、俺の作品も見てもらえたし、俺、本当に何ていうか、

すげえハッピーな気分ですよ。」

「芳生さぁ。」

「え? 」

「オマエ、変ったね。」

「そうかなぁ。うん、そうかもしれない。」

生は穏やかな声でそう答えた。
                
「明日何時の飛行機なんです? 」

「十時。」

「ケネディ? 」

「いや、ラ・ガーディア空港から。一度ワシントンDCに寄るんでね。」

「そっか。俺、明日授業があるから見送りに行けないですけど。」

「いいよ。いいよ。忙しい身だもんな。」

「ごめんなさい。けど、気をつけて行ってくださいよね。」

「ああ、ありがとう。」

人は別の道を歩きはじめたことを、俺は一層深く感じた。しかし、いつの日か再びお互いの

人生の上で交わることはあるのだろうか? それとも--------俺の頭の中ではそのことばかりが

ぐるぐると回り続けていた。

それから俺は、眠ってしまったようだった。七時半のモーニング・コールで起こされるまで、

何も気がつかなかった。

「グッド・モーニング、ミスター。イッツ、セブンサーティ。」

んやりとした頭で電話の声を聞き、ようやくの思いで「サンキュー」とだけ言って切ると、俺は

ベッドの横を見た。そこには俺のシルエットだけしかなかった。もしかして。ベッドから立ち上がり、

バスルームものぞいたけれども、芳生はいなかった。あいつはいつも黙っていなくなる。まるで、

「あの時」と同じように。



れから二時間後。俺はラ・ガーディア空港のロビーで薄いコーヒーを飲みながら、ぼんやりと行き交う

人を眺めていた。

今日も多くの人間が、こうしてこの都市にやってきて、またこの都市を離れていく。俺もそのうちの一人

なのだけれど。『一体、俺はどこへ行こうとしているのだろうか? 』

『何をゴチャゴチャと考えているんですか。』

意に芳生の声が聞こえたような気がした。

けれども、見回した俺の周囲には、誰も知っている人間の顔はいなかった。

--------芳生、今ごろ何してるかなぁ。

俺は、しばらくの間、今、多分この都市のどこかで動き回っているに違いない芳生のことを思った。

い時間をかけてやっと見つけたあいつの「場所。」あいつは、ああやって人生を重ねていくんだ。

そうして俺は? 俺は、どうするんだろう。さぁて、どうするかなぁ。 ま、ゆっくり考えることにしよう。

人生は長い。

秋の日ざしが、柔らかに飛行機のボディを照らしている。ニューヨークは快晴だった。

「Good Bye, My Boy 」

う俺は心の中で芳生に告げると、搭乗口に向かうために立ち上がった。

                                         (おわり)

散文創作物リスト    表 紙